発達障害児ママのための子育て体験記

我が家の場合③~我が子の発達を振り返る

「小学校入学」という目標が近づくにつれ、不安も大きくなった私ですが、ちょっとここで我が子のことを振り返ってみたいと思います。


幼稚園3年間で、できるようになったこと&これからの課題

幼稚園での3年間、トモの発達には驚かされました。


なにしろ今までがスローペースだったんです。
幼稚園入園までの4年間にくらべると
幼稚園での3年間はあっという間に過ぎて行きました。

できるようになったこと
【生活面】


【運動面・感覚面】

【コミュニケーション】

特に年長さんでの最後の1年間での伸びは、驚くものがありました。

特に、言葉が話せるようになってから、
コミュニケーションの幅がぐ~んとひろがりました。

言葉で意思表示ができるようになってからは、訳もなく暴れたり、泣いたり・・・ということも減ってきました。

以前は、公園で誰かがいたら、敷地に足を踏み入れることもできなかった我が子です。
自分から友達を誘って遊ぶ姿を初めてみた時には涙がでそうでした。

これからの課題
できるようになったことも沢山ありますが、課題もまだまだ沢山あります。
【生活面】


【運動・感覚】

【コミュニケーション】


かなり具体的ですけど・・・(^_^;

とにかく小学校では、なんでもひとりでやらないといけないので、人の手をわずらわせずできなくてはいけない!!と思いました(当時は、です。)

発達障害児の可能性

幼稚園・保育園時代の幼児期は、たったの3年間です。

でも、たったの3年間が子供にとって大きな可能性を秘めているんだなぁ~ と
我が子の成長を振り返ってそう思います。

人より遅れていると焦ることも多いと思います。
「早く、早く」と我が子を急かすこともあるかもしれません。

でも、子供がどんなふうに成長していくか、というのは親には予想がつきません
わからないから不安でもあり、楽しみでもあるんですよね。

お手本示してすぐにできるようになればオッケーですけど、
発達障害児の成長というものは1段1段階段を上るように少しずつしか進みません

じれったい部分もありますが、長い目で見守ってあげたいです。



不安になったときのおまじない

私は、先のことに不安になったら日記帳を開くことにしています。
そこには、我が子の「できるようになったこと!」が沢山書かれています。
「いいこと」も「悪いこと」も成長のひとつだと、
コツコツ書きためてきたものです。

全然成長してないワケじゃない・・・
この子なりの成長をし続けているんだ・・・

そう思うと未来の不安に向かって立ち向かう勇気が沸いてきます。

サイバーエージェントFX口コミ